2021.09.30 08:10レッドグレープリーフワインに使われる赤ブドウの葉を使用したレッドグレープリーフティーは、ワインリーフティーとも呼ばれ、ワインの100倍以上のポリフェノールを含むといわれています。ポリフェノールやアントシアニン、ブドウの皮に多く含まれるレスベラトロールの働きにより、高い抗酸化作用を持ち、動脈硬化や高血...
2021.09.30 08:00ローズヒップ別名「ビタミンCの爆弾」と呼ばれるローズヒップ。ローズの花が咲いた後につく「ドッグローズ」という果実を採取し、中の種を取り除いてから砕いて使用します。身体の抵抗力を高め皮膚や粘膜を修復し、メラニン色素の生成を抑えてシミを予防、コラーゲン生成を助け美肌やアンチエイジングを助けるなど...
2021.09.30 02:40ハイビスカス夏になると様々なカフェやレストラン、ペットボトルでも見かける鮮やかな赤いお茶。ハイビスカスは肌の調子を整えるビタミンCや、新陳代謝を促し肉体疲労の回復を助けるクエン酸、リンゴ酸を豊富に含み、夏の猛暑を乗り越えるための心強いハーブです。1960年の東京五輪の女子マラソンで金メダルを...
2021.09.30 02:20フェンネル和名はウイキョウ。エスニック料理店やインドカレー屋に行くと、出入り口にボウルに入れて置いてある、香りの高いハーブです。消化を助け、胃腸に溜まったガスを取り除いてくれたり、消化不良や便秘、お腹の張りの解消に効果が期待できます。利尿効果や発汗効果もあり、余分な水分を出してむくみを取り...
2021.09.30 01:20ネトル海苔のような、青く懐かしい香りのネトル。シンプルで目立ちにくいハーブですが、幅広い効能を持ち、どんな人にも当てはまる密かな万能ハーブです。鉄分、カルシウムなどミネラルを豊富に含み、血液を浄化して虚弱体質を改善。体内の水分バランスを調節し、余分な水分やアレルギー物質を排出して解毒し...
2021.09.30 00:40ダンディライオン和名は「西洋タンポポ」。肝臓を強壮し、毒素を排出するデトックスハーブの代表です。ビタミンや鉄分、ミネラルを豊富に含むため、貧血を解消し血液を浄化、体内に溜まった毒素を排出してくれます。カリウムを多く含み、体内のカリウムを減らさずに利尿出来るのも優れた点。むくみケア、セルライト対策...
2021.09.29 23:30ジュニパージンの香りづけとして使われるジュニパーは、お酒が好きな方なら香りを嗅げば「ジンだ!」と気づくでしょう。オランダの医師がジュニパーをジンに漬け込み、薬用酒を造ったことが始まりだそうです。ジュニパーは利尿・発汗を促し、体内の老廃物や余計な水分を排出することで、むくみや水太りを解消する...
2021.09.29 23:20スイートクローバー「静脈の強壮剤」と呼ばれるスイートクローバーは、リンパの流れをよくすることで余分な水分をスムーズに体外に出し、むくみやこむらがえりなどの症状に効果が期待できるハーブです。血栓の予防や利尿、消炎など、身体の中の巡りを良くしてくれます。主に血液循環系に働きかけるため、頭痛や肩こり、神...
2021.09.29 21:40アーティチョーク和名は「朝鮮薊」。苦味質により肝臓や胆のうの機能を助ける働きがあり、有害物質の排出に役立つハーブです。肝臓では脂を分解する働きがあるため、油っぽい食事の後にアーティチョークを飲むことでスムーズな分解を促す効果が期待できます。