2021.09.30 08:40ラベンダー高い鎮静作用で、枕元に置くポプリやラベンダーバンドルなど、安眠効果が有名なラベンダー。日本では富良野のラベンダー畑が観光地として大変人気があり、多くの人にとって最も身近なハーブと言えるでしょう。ラベンダーは心身をリラックスさせ、不安や緊張をやわらげてくれます。緊張からくる片頭痛や...
2021.09.30 08:10レッドグレープリーフワインに使われる赤ブドウの葉を使用したレッドグレープリーフティーは、ワインリーフティーとも呼ばれ、ワインの100倍以上のポリフェノールを含むといわれています。ポリフェノールやアントシアニン、ブドウの皮に多く含まれるレスベラトロールの働きにより、高い抗酸化作用を持ち、動脈硬化や高血...
2021.09.30 08:10レモンバーム別名は「メリッサ」、和名は「西洋山薄荷」。レモンのような、青さの中にほのかに酸味を感じる香りのレモンバームは、痛みを和らげ、心を穏やかにする心身のレスキューハーブです。物事をシリアスに捉えすぎてしまうときや、不安や猜疑心が強まっているときなどに、神経の乱れを鎮めて気分を明るくする...
2021.09.30 08:00ローズマリー和名は「万年郎」、いつまでも若々しくという名の通りアンチエイジングに優れたハーブです。高い抗酸化作用で全身の老化を抑え、疲労回復にも効果が期待できます。細胞の成長を促すことから、黒髪を豊かに保つ興亜も期待でき、お茶として楽しむだけでなくオイルとしてヘアトリートメントにも活用できま...
2021.09.30 02:20フィーバーフュー和名は「夏白菊」。偏頭痛を和らげる働きがあるといわれ、古代ギリシャ時代から頭痛や発熱、リウマチ性炎症などに使用されてきました。偏頭痛には人によって様々な原因がありますが、イギリスでは「すべての頭痛に対して効果がある」とされ、偏頭痛の治療と予防どちらにも効果が期待できるとし愛用され...
2021.09.29 23:20スイートクローバー「静脈の強壮剤」と呼ばれるスイートクローバーは、リンパの流れをよくすることで余分な水分をスムーズに体外に出し、むくみやこむらがえりなどの症状に効果が期待できるハーブです。血栓の予防や利尿、消炎など、身体の中の巡りを良くしてくれます。主に血液循環系に働きかけるため、頭痛や肩こり、神...
2021.09.29 22:30ギンコウイチョウの葉には様々な薬効が期待できます。主に循環器系に働きかけ、身体の隅々まで血液の循環を促進するため、冷えや肩こり、腰痛にも効果が期待できます。また、脳や末端の血行も良くするため、記憶力や集中力の低下を抑える効果が期待され、ヨーロッパでは老化防止のハーブとしても愛されています...
2021.09.29 21:00オレンジフラワー高い鎮静効果で不安やストレスを和らげてくれるオレンジフラワーは、神経系の緩和に効果が期待でき、筋肉の緊張を和らげてくれます。不眠にも効果が期待でき、寝る前のリラックスティーにおすすめです。また、肌の新陳代謝を高め、コラーゲンの生成を促す効果も期待でき、美容にも大変効果の高いハーブ...